人気ブログランキング | 話題のタグを見る

気になったフレーズ

「『カネは天下の回り物、天下は金の回し者』と昔の人が言っていた。脆弱なマネーのステージの上で、私たちはいつまで飄々と踊り続けていられるだろうか。いつか浦島太郎のように目をさまさせられる時が来るのだろうか。空虚な妄想だとしても、このまま踊り続けていられるほうが幸せなのかもしれない」(小松和彦)

これが書かれたプリントが、経済原論の授業の補遺ということでテスト中に回ってきた。
面白いフレーズだなぁと思ったので、ここに書き残しておく。



ちなみにテストの方はさっぱりでした(爆)

# by ytaisuke | 2007-09-20 15:51 | Economics  

きたきたきたよー!

受けれるー良かったー!(T-T)

今さっきやっと許可が出ました。
大学院の方々も夜遅くまで大変だね。。。

皆さま、たくさんの励ましの言葉をありがとうございました。
心配かけて申し訳ない。


しかし、、、
もはや心身ともにボロボロじゃーー(笑)

今日も定期テスト二個&ゼミで勉強量微妙。

とりあえず、今から詰め込みまくって悔いのないようにします(>_<)



良かった!




◆追記

さっきTOEFLのオペレーターの方が、心配して国際電話で電話かけてきてくれた。
やっばいいい人。。。

心を込めたお礼の手紙+ちょっとしたものでも贈ろうと思ってます。

つたない英語で・・・(笑)

何か他に名案あればPLZ!

# by ytaisuke | 2007-09-19 05:16 | Days  

感謝の気持ち

19日が院試当日なんだけど・・・

ここ一週間くらい、TOEFLのスコアが届かないという事件の渦中にいました。
(TOEFLスコアが無いと大学院が受けられない!!)



事の発端は一週間前くらい。

8月3日と8月31日にアメリカから発送されたはずのSCORE REPORTが届かず、「おかしい!」と思い始める。

再度ETSに確認のメールをしても、「既に送った。」との返信。


大学院の方に連絡すると、「19日の9時を厳守してください。一分も延ばせません。」と言われ半泣き。
(実は、本当は8月25日提出のところを、既に一度延期してもらっていた。。。)


半泣きの中、速達で送ってもらう等の臨時対処ができないか、ETSに電話。
しかし、つたなすぎる英語でどうにもならず、友人のN君に頼んで伝えてもらった。(N君ありがとう。)

そこで提示された方法が二つ。
①スコアレポートがどっかの郵便局にあるかもしれないから、それを探す。
②アメリカ国内に限って速達は可能だから、アメリカ国内の誰かに速達で送ってそれを日本に速達で転送してもらう。

②は、手続き的に間に合わないことが判明したので、①の方法をとることに。


というわけで、郵便局に電話電話電話・・・

代々木郵便局、東京国際郵便局、新東京郵便局、成田空港国際郵便局・・・

しかし、見つからない!
(皆さん優しく対応してくれて、国際郵便の配送システムについても詳細に説明してくれて、感謝。)


仕方なく、8月31日の方を待つことに。

しかし、いつまで経っても来ない。。。
もうすぐ二週間なのにまだ来ないなんておかしい~~~と思い、またETSに電話。

「二週間以内に届くはず、届かなかったらまた連絡して。」

と言われる。

結局届かず、二週間後また電話。

「四週間以内に届くってことになってますヨ。」

ちょwwwww


これが14日金曜の話。絶望orz


やはり大学院になんとかしてもらうしか方法はない。

お世話になっている先輩に連絡。

「一緒に交渉に行ってあげる!ダメだったら学長とかにも話通すから!状況説明すれば絶対なんとかなるよ!!」

頼もしすぎ&優しすぎ(T-T)


そして今日の今さっき、交渉に必要であろう書類を頼むためにETSにまた電話。

→やはりコミュニケーションが上手く取れない
→N君にまた頼む
→オペレーターがめっちゃ良くしてくれたらしい
→しかし、実際の依頼は本人じゃなきゃダメらしい
→すっごい運良く、同じオペレーターにつながる
→事情はN君が全部説明してくれてたから、ゆっくりしゃべってくれて、無事FAXでの依頼が完了

そして、FAX持ってないからそれも仲良しの子に頼みこむ。。。
(夜遅くにごめんなさい、、ありがとう。)


明日は朝一で郵便局に行って、日曜と月曜分の郵便物を確認し、FAXでの書類を受け取った上で、大学院に交渉に行く予定。





と、いうわけで・・・

まだ解決してません(爆)


けれども、色んな人の優しさに触れて、めっちゃ感動した。


見知らぬ学生に優しく丁寧に対応してくれた郵便局の皆さま、

英語話せない自分のかわりに何度も交渉してくれたN君、

これまでも、今回も色々とお世話になった政策大学院の先輩、

ゆっくり英語しゃべってくれて、特別な対応までしてくれたETSのオペレーターの方、

それとは別に、長時間に渡ってつたない英語に対応してくれたETSのオペレーターの方々、

深夜にも関わらずFAXを貸してくれたTさん、

そして鬱な相談に乗ってくれて、励ましてくれた皆さま、


本当にありがとう。


一時期はかなりドンマイな気分になり、
院試の勉強そっちのけで、一年間のフリーター生活に何をするか色々と考えてたりしちゃってました。。。


うん。
でもこんなにたくさんの人たちに支えてもらって、自分の人生は自分だけのものじゃないんだな~と改めて実感。
(親とかは言わずもがな。今回の事件は怖くてまだ言えてないけど・・・)


もはや今自分にできることは院試のために勉強することだけ。
ここ一週間ほどほぼノー勉だから急いで取り戻さねば。


ちょっと、感謝と感動で胸がいっぱいになってしまってついつい日記なんて書いてしまった。




なんかかなりやばい状況に変わりはない割りに、

解決した気分になってきたなー(笑)


今書くべき日記じゃないなー明らかに。。。

でももう書いちゃったから載せとこう。


詰めの甘さを反省し、みんなに感謝しながら、最後の最後まで頑張りまっす。

# by ytaisuke | 2007-09-18 05:13 | Days  

安倍総理の辞任について

突然だったし、時期も時期だし、色々と驚いた。

個人的に、参院選での大敗は、「自民党もうちょっとしっかりしてよね!」という民意がちょっと行き過ぎたものくらいに認識してたんだけど、、、、

実際には安倍さん個人への不信感がかなりあったみたいだ。
(あったというかいつの間にか形成されちゃった感じだけど…笑)

それにしても、安倍さんに対する批判はしばしば、極めて感情的なものになってしまっているような気がする。

空気読めない、リーダーシップ無さそう、ボンボンのお坊ちゃまetc…

さすがにちょっとひどくはないだろうか(笑)
悪い部分は確かにあると思うけど、もうちょっと論理的かつ具体的な批判ができないものか。

いったい何が悪いのか。
そしてそれは安倍さん個人の問題なのか、それとも、もっと大きな範囲における問題なのか。
また、それは安倍さんが辞任せねばならないほどの問題なのか。

って感じにもっと深く考えていくべきだと思う。
その際には、彼の行って来た政策や彼のビジョンも考慮に入れないわけにはいかなくなってくるはずだ。

そういうとこまで考えると、上記のようなひどい批判はそんなに出てこないはずなんだけど………

まぁいいや。

今回の安倍内閣に対する、極端でかつ一方的な“民意”にはちょっとびっくりしたという話。

もうちょっと彼を信頼してあげても良かったんじゃないのか、、、と思ってしまった。

# by ytaisuke | 2007-09-13 05:10 | Policy  

なるほど

常に複数のタスクを抱えてしまうタイプの自分は、
いかにしてそれを上手く同時並行でこなしていくかに腐心してきた。(例えば今では卒論、院試、学校の試験等々)

仕事とプライベート(特に家庭)の両立とか素敵だと思うし、
将来仕事をしていく中でも、視野を狭めないように様々な対外活動も並行してやっていきたいし。

そういうことを考えると、タスクを同時並行で行える力は、できるだけ早く身につけるべき能力だと思ってた。


今日は教授とそのことについて少し話したが、

「僕らはそういうことが良くあるし、それをすることはできる。でも、君らの年代でそんな力を意識してつける必要があるのか?」

こういうことを言われた。

考えたことが無かったからちょっとびっくりした。


確かに、色んなことに取り組んでる間に、
それぞれがおろそかになってしまうことがあるかも知れない。

それならば、せっかく自由にできる学生生活なのだから、
一つのことに完全に集中する機会を積極的に作っていくべきではないのか。

みたいな感じかな?
他の意味かも。

まぁいずれにしても、なるほどぉ。。。って感じだった(笑)



でも結局どうすればいいか分からん。

ドラッカーは、一つのことに集中することで人間のパフォーマンスが最大化されると主張した。

彼によると、そもそも仕事を同時並行でこなすことができる人間はほぼ全くいないらしい。

唯一と言っていい例として、モーツァルトが挙げられていた。
モーツァルトは、複数の曲を同時進行で作曲することができていたらしい。一つの曲作りながら他の曲のことを考える、みたいな。

言うまでも無く自分は凡人だから、そのような能力を身につけようとすること自体無理なのかもしれない。


しかし、同時並行にも色んな同時並行がある。
モーツァルトのように、頭の中で完全なる同時並行ができないとしても、自分なりの形で、上手く同時並行ができればいいと思ってる。


なんかまた同時並行を習得する目的を考え直さねばいけないのかも。。。



今考えると、教授の言葉には、

「若いうちにそんな考えててもしょうがないよ。目の前のことを一個一個ちゃんとやっていきな。」

みたいな部分があったのかもしれない。
自分はどうも将来のこととかしつこく考えてしまうほうだし。


まー自分なりに頑張ろう。

最後に、今日の無いように関連して、自分の好きな言葉を。







”思考は現実化する”

ナポレオン・ヒル



"THINK & GROW RICH"

NAPOLLEON HILL

# by ytaisuke | 2007-09-07 05:08 | Days